防災・減災を考える

被災した経験を知らない方々に情報を共有すること

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

液状化現象

皆さんは、液状化と聞いたことがあると思います。海岸に近い埋め立て地等で、家が傾いたりした所ですね。ただ、実際は、河川の近くや田んぼの埋め立て地、はたまた山手の埋め立て地でも起こります。地震があって、地面から黒い水が出てきました。標高100…

地震雲

私は、地震雲がでたから、地震が来るかもしれないというのは、信じませんが、地震がきたら、曇るというのは経験しています。 晴れて天気がいい時に突然地震がきて、辺りが暗くなって、景色が灰色になりました。 地震によって、電磁波だか磁気だかは分かりま…

地震がきたらの常識と非常識

突然、地震がきたら、皆さんはどうしますか? 机やテーブルの下に避難し、揺れが収まるまで待つと教わっていませんか。これは私からすると、ある意味、生き残る機会や確率を低くしているように思えます。 まずは、避難することが第一だと思います。一軒家だ…

持っていた方がいい物(被災時) その3

お墓が心配の時にも書きましたが、小さなバール(平らな面の方)は、大きな重い物も動かせることが分かりました。100均で買えます。 あと、おおきなバールがあれば、閉じ込められた時に、扉をこじ開けたりするのに使えますので、車につんでありますね。 …

お墓が心配に

地震の後、家の周りの事が片付いたら、お墓を見に行きました。山の上にあるのですが、燦燦たる状態でした。今の墓石は、三段でも、倒壊しないように、真ん中に鉄芯が入っていると思いますが、それが入っていないので、ずれていたり、落下しているものも。 一…

大きな地震がくる時

東日本大震災の発生は2011年3月11日1(金)14時46分18秒でした。 なんの根拠もありませんが、0時、3時、6時、9時、12時、15時、18時、21時の±15分が大地震の危険時間のような気がします。 この震災後、ネット新聞で、平安時代の貞…

大きな地震のための防災対策 その2

前回、シリコーン・コーキングについて書きました。 これで、どういう効果があったかというと、地震がきた時の、ガチャガチャやギシギシ音がなくなりました。 音が恐怖を助長したと思っています。 余談ですが、仙台市科学館で、阪神淡路大震災と東日本大震災…

大きな地震のための防災対策

震度5、6弱、6強は、何回か経験しました。 私は素人ですが、地震は、起きる場所等によって揺れ方に違いがあります。 昭和53年の宮城県沖地震は、縦揺れのガチャガチャタイプでブロック塀が倒壊したことで有名になりました。、平成15年の北部連続地震…

持っていた方がいい物(被災時) その2

東日本大災害の被災地にいた経験から、持っていて良かった物をご紹介します。 少しでも参考になればと思います。 状況としては、大地震で、停電になって、断水し、都市ガスも止まることを想定しています。 6.ポータブルテレビ、ラジオ 電源長持ちのラジオ…

持っていた方がいい物(被災時) その1

東日本大災害の被災地にいた経験から、持っていて良かった物をご紹介します。 少しでも参考になればと思います。 状況としては、大地震で、停電になって、断水し、都市ガスも止まることを想定しています。 1.水の確保 水は、2種類です。飲料とトイレ用(水…